ボイス

【ボイス:2018年4月30日】杉岡 大暉選手

昨年の経験が活きていることを感じる日々の戦い、
チームとしての新たなチャレンジにも意欲を燃やす

10代の選手の躍動は、チームの未来への期待をより高める。
その筆頭が杉岡大暉選手だ。
昨シーズン、ルーキーながら開幕戦からスターティングイレブンに名を連ね、
1年を通して成長していく様をピッチで披露し続けてくれた。
トップリーグへ舞台を移した今シーズン、
昨年の経験がどう活きているのか、
また、ここまでの手応えをどう感じているのか
自らの成長とチームの深化を語る。

手応え十分!
J1を実感した川崎F戦
 試合を重ねるごとに進化する。凄まじいときは、1試合90分のなか、キックオフ直後のプレーとタイムアップ間近のプレーに変化が見られる。ときに選手の成長ぶりは、それほどまでに著しい。昨年、高卒ルーキーとして加入し、シーズンを通して試合出場の機会を掴んだ杉岡大暉選手も、こうした日々の進化から目が離せない選手の一人。ルーキーながらJ1復帰にも大いに貢献した。そして今シーズンもまた、開幕戦からスターティングイレブンに名を連ね、1つレベルが上がった舞台で意欲的なプレーを見せている。

「開幕の(V・ファーレン)長崎は、一緒に上がったチームで去年も2回戦ってるんで、J1を強く感じたのはやっぱり(川崎)フロンターレ戦。テレビで見ていた選手がいる、まさに去年のチャンピオンチームで本当に速くてうまかったです。でも、本当に楽しくやれましたね」

 開幕戦で戦ったV・ファーレン長崎は、昨シーズンJ2の舞台を共に戦い、一緒にJ1への昇格を果たした。そんな背景もあって杉岡選手が未知の世界であるJ1を実感したのは、第2節で相まみえた川崎フロンターレ戦だった。その戦いを振り返る言葉の最後を締めくくったのは、確かな手応えを感じた喜び。相手チームのプレーに、“速さ”と“うまさ”を感じつつも、それに翻弄されることはなく、最高峰の舞台に自分の足で確かに立った実感だった。

「ベルマーレにもJ1で戦ってきた選手はたくさんいるので、対戦するにあたって事前にいろいろ聞いていました。『小林悠選手はオフの動きがすごいよ』とか『中村憲剛選手はすごくうまいよ』とか。その通りだったというか。でも、今のところ自分自身十分に、『できるな』というのは感じてます。去年1年間、しっかりやってきてよかった。その成果が今ちょっとずつ出てるかなっていう実感があります」

 もちろんチームとして引き分けた結果を見れば、足りないものが少なくないのは自覚するところ。選手個々のレベルの高さはもちろん、川崎Fのチームとしての強さも肌で感じた。

「やっぱり決めるところを決める。決めるところの質の高さのレベルが違う。1つ1つのパススピードもすごく速くて、差を感じました」

 昨年のリーグ覇者である川崎Fは、当然のことながら今シーズンもより高みを目指すチーム作りを行なっているのであろう、昨年の主力選手を核に戦力アップが図られている。また、得点王となった小林選手はフル代表にも召集されるなど個々の活躍も目立つ。攻撃的なチームとしての姿勢は変わらず健在だ。先制点は、「動き出しがすごい」と事前に聞いていたその小林選手に決められたものだった。

「あの得点もすごくいいオフの動きからのものだった。そこは本当にすごいなと思いました」

 杉岡選手自身がマークしていたタイミングではなかったが、それでもケアしているサイドから飛び込まれての得点だった。

「やっぱりチームとしてしっかり捕まえきれなかったというのはあります。フリーでクロスを上げられてしまったこともそう。でも曺さんも『攻撃力があるチームだから1点は仕方がない』と言っていたし、取られた後が一番大事だと思って、そこはすぐに切り替えてしっかりやれたと思います」

 試合を戦う中でも相手選手のプレーのレベルの高さは認めざるを得なかった。とはいえ、自分たちがやりたいこともできていたからこその手応えでもある。チームとしていかに多くの時間を攻撃に費やせるか、試合巧者の川崎F相手にその現在地を測ることができた。

「後半は自分たちの時間もありましたし、そういう時間を前半から増やして、やっぱり自分たちが攻撃権を握っていられるようにしたい。それが理想。うまい相手と戦ったことで、見習うべきところもたくさんわかったし、チームとして自信になった部分も多くあったと思います」

 トップリーグの舞台でチャンピオンチーム相手に一歩も怯むことなく戦い抜いた杉岡選手。相手選手の質の高さ自体を吸収するように、対戦しながら成長を見せたような試合だった。

「J1を実感できた。すごく楽しかったです」

 1年積み上げて辿り着いたJ1の舞台。滑り出しは上々のようだ。

>限界は置かない 与えられたポジションで結果を