ボイス

【ボイス:2017年8月3日】岡本拓也選手

リーダーシップも発揮して
チームを勝たせるプレーがしたい
「毎年そうですけど、J2は混戦になって最後までわからないというのは、想像してました。だからそんなに驚きはないですけど、満足はしてないですね」
 
 シーズンを半分以上消化し、第25節終了時点では首位に立っている。しかし、J1から降格してきたチームに対して一泡吹かせてやろうと熱いチャレンジ精神を持って臨んでくるチームに対し、一筋縄ではいかないJ2リーグの難しさを痛感する試合が多い印象だ。
 
「相手チームが湘南に対して向かってくる温度だったりの違いは、やっぱり感じる。事前に対戦相手の試合の映像はよく見るんですけど、実際、思ったよりくるな、前節とイメージが違うなというのは、よくあります。そういう相手のなかでもしっかり勝っていけるような、勝ちきれるチームになっていかないと。勝つことで成長できると思います」
 
 また、今シーズンのベルマーレのスタイルを構築していく中で、突き詰めていくべき箇所が多くあることも、現状に満足できない理由の一つだ。
 
「中心となる、長い間湘南にいた選手がここ数年で抜けて、新しい選手が入ってきたなかなんで、それなりに難しさはあります。でも、そのなかで一人ひとりが同じ方向を向いてやっていかないとな、とは思います」
 
 曺監督が志向するサッカーは、選手によってはこれまで自身のなかで培ってきたサッカーの常識を覆すもの。岡本選手自身は、そのサッカーに相性の良さを感じて加入したが、それでも体現するまでには少し時間がかかったという記憶が残っている。
 
「曺さんが言ってることもすごくわかるし、難しいとは思いませんでしたけど、自分の感覚があっていくには、ちょっと時間がかかるなとは思いました。レッズは、どっちかというとゆったりしたサッカーだったので。この速いサッカーを考えないでできるほど慣れるまでは、時間がかかった。自分の感覚的に良くなったと思えたのは夏くらいでした。人それぞれ違うと思いますが、このサッカーに本当に慣れるにはやっぱり時間がかかると思いますね」
 
 また、根幹に流れるものは変わらなくても、今チームにいる選手の個性とその組み合わせによって表現されるプレーは変わる。
 
「新しい選手も今年から試合に出るようになった選手も多いなかで、試合中に今は守る時間とか、そういう全員が同じ方向を向いていないといけないときに、たまに欠ける時間がある。そういうときにやられたりするんで、そういうところを経験のある選手や自分が中心になってやっていかなきゃいけないと思いますね」
 
 10代の選手がスタメン争いに加わり、チームに新しい風を吹き込んでいる。そんな空気のなか、責任感も生まれている。
 
「湘南ではまだ2年目ですけど、後ろのメンバーを見ると、陽太くん(秋元)はキーパーで、バイアは経験はあるけど外国人なんで言葉の問題もある。そう考えるとやっぱり自分が引っ張っていかなきゃいけないなと思う。どんどん後ろからリーダーシップを持ってやっていきたいなと思います」
 
 2種登録のシーズンも合わせれば8シーズンをサッカー選手として過ごしている。25歳になった今は、もう若手というより中堅だと自覚する。
 
「自分の得意なプレーを出すことがチームの勝利に繋がるようにやっていきたい、チームを勝たせるプレーをしていきたいですね」
 
 自分の成長がチームの勝利につながっている。その実感がさらなる成長への意欲を掻き立てている。

voice_2017_okamoto_fin

取材・文 小西尚美
協力 森朝美